雑記– category –
-
ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)で有線LANアダプタを使った速度を公開。
速度向上はわずかだが、回線は途切れません。無線LAN(以下Wi-Fi)よりも有線LANの方が速くなるはず。 そう思って有線LANアダプタを購入しました。 結果、通信速度は確かに速くはなりましたが、それほど速くならなかったな。と言うのが正直な感想です。(各目次に速度結果を書いています。) ただ、有... -
マンションに住んでいる方こそ有線LANアダプタを使った方が良い理由。 ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)での話。
いきなり結論です。マンションにお住まいの方でニンテンドースイッチで遊ばれている場合、各住戸共に無線LAN(以下Wi-Fi)の電波干渉がひどいので速度が上がりにくく、回線も途絶えがちなので、有線LANを使用した方が快適に遊べます。 オススメの有線LANア... -
ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)有線LANアダプタのオススメはエレコムの『EDC-GUA3-B』です。
細かい理由はいくつかありますが、画像のように綺麗に収まるのはエレコムの有線LANアダプタだけだと思います。 上記画像の有線LANアダプタが入っている場所の幅は『約23mm』です。ですので、奥行き24mmnのアイオーデータ製では厳しいかもしれません。 Nint... -
ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)ドック背面のUSB端子はUSB3.0なのに速度はUSB2.0
通常、USB端子の色が『青色』の場合『USB3.0』規格で作られています。 しかし、Nintendo Switchに関しては、端子の色が『青色』なのに速度は『USB2.0』です。 2019.03.17現在 将来的にはドック背面端子のみ『USB3.0』になると、任天堂のSwitchのページに... -
私が勘違いしていた任天堂ライセンス商品の誤解。高品質だが『高性能』というわけではなかった。
この記事は、 任天堂ライセンス商品であるという理由で安易に購入してしまい、後悔されない為に記事にしています。 私が購入する場合、なるべく任天堂ライセンス商品を選んでいます。 ですので、任天堂ライセンス商品を批判しているわけではありません。 ... -
エレコム『EDC-GUA3-B』と『EDC-GUA3A-B』の違い
簡易パッケージか否かの違いです。製品としては同じです。 『EDC-GUA3A-B』が簡易パッケージ版『EDC-GUA3-B』が通常版です。『EDC-GUA3-W』という白色の商品も通常版にはあります。 値段は簡易パッケージの方がもちろん安いです。 通常版にはドライバCD-RO... -
PTA〜光のネットワーク〜 PTA活動に対して負のイメージを払拭するにはユニコーンが必要だ。
2019年春。初めてのPTA役員、しかも小学6年生の役員になることが決定いたしました。 役員の方と一緒にうまくやっていけるのかどうか、内心ビビってます。 役員のお話(アンケート)をいただいた時には、特に気にしてませんでしたが、自ら立候補した事... -
『ソルファ・オダスキーゲレンデ』最高。あとやり残したこと。
今回で3記事目となります、四国のゲレンデ情報。 前回の記事はこちらから。 https://my-p.net/solfa-oda-2/ 最初から読みたい方はこちらからどうぞ。 https://my-p.net/solfa-oda-isbest/ また、レンタル情報も。現地での商品や値段は?さらにやり残した... -
生まれてはじめてソルファ・オダスキーゲレンデに行くが、快適に到着する為に準備した事。
前回は四国のゲレンデの中で、『ソルファ・オダスキーゲレンデ』(以下ソルファオダ)に決めた理由をお伝えしました。 https://my-p.net/solfa-oda-isbest/ トップの画像は当日の山中です。完全に雪の上を走行していますね。 今回は、ソルファオダに行く前... -
家族で遊べる四国の5つのゲレンデで、私が『ソルファ・オダスキーゲレンデ』にした理由。
2019年1月26日、四国のスキー場に本格的な雪が降り始めました。ちょうど私はその日にソルファ・オダスキーゲレンデ(以下ソルファオダ)でスノーボードを楽しみました。 本格的なシーズン到来の影響もあってか、翌日27日現在四国のスキー場のWebサイトは、...
12