ゴールデンウィークも近くなり、だいぶ暖かくなってきましたが、そんな時期に気になるのがベランダの『コバエ』
網戸もすり抜けてくるから、窓を開けて換気もできず結構困ってました。
結論から言えば、フマキラー虫よけバリアが効きました。
わざわざ記事にするほどではないのかな?と思っていましたが、私が調べた時に具体的な答えがなかったので記事にしました。
購入しても思った効果が得られないのは避けたいですよね。
もちろん他の商品も試してはみた(スヌーピーのとか。)のですが、私が思っている虫がいなくなることはなかったです。
と思っていたのですが、フマキラー虫よけバリアは違いました。
何が違うのかな?と思って、裏面の適応害虫欄を見ると、
フマキラーの製品以外はほとんどが『ユスリカ』のみに適応するのに、この商品は、
『ユスリカ』以外にも、
・『チョウバエ』
・『キノコバエ』
にも対応していました。

よくよく考えて見ると、私が除去したかったのは『コバエ』であり、『蚊』ではなかったです。
という事で、去年使っていた虫除けバリアを取り替え。
右が去年のもの。左が今回購入したもの。
去年のものは色褪せており、真ん中のインジケータの液も無くなっています。

商品には使用限度を示すインジケータがついており、使用開始時にアルミテープを剥がすようになっています。
まずはこれを取り外していきます。

あとは、取り付ければ完了です。

私が購入したのは、『虫よけバリア 130日』のものでしたが、他にも
・『250日』もつもの。効果は1.5倍
・『366日』もつもの。こちらも1.5倍の効果
がありました。
基準となる『虫よけバリア 130日』1個で、ベランダへの出入り口1つの範囲に適応します。(90×180cm)
私は2個購入しました。効き目が130日あれば、今の時期から夏休みが終わるくらいまで効き目が続きます。
今回購入時期が早かったので、『250日』か『366日』のものを購入しても良かったのかな?と思います。
店頭の値段は、
フマキラー虫よけバリア
・130日 500円
・250日 700円
・366日 700円(セール特価)
ほどでした。(ドンキホーテ)
ネットで買うと、送料が必要になる場合が多いので実店舗での購入が良いかもしれません。
ただ、『250日』や『366日』の商品を買うときに気をつけてほしいことがあります。
『香り』です。
『250日』も『366日』の商品も効き目が1.5倍である反面、『香り』も『130日』の商品に比べて強力なので、その部分だけお気をつけください。
とは言っても『香り』は
・買わなければ分からない。
・外に吊るすから分からない。
と思います。
『香り』を気にされる方。
まずはフマキラー虫よけバリア『130日』を購入し、大丈夫そうであれば『366日』
の購入でいいかなと思います。
ちなみに『366日』と『250日』の値段はほとんど変わらないので、あえて『250日』を買わなくてもいいですね。
コバエに悩まされている方がいらっしゃいましたら、解決のお手伝いができたなら幸いです。