なんでか知らんのですが、Macの「メモ」アプリと同じ感じで使える、Windows版メモアプリを探そうとすると、大体サードパーティー制のメモアプリが検索結果に出てくるんです。例えば「Evernote」とか。
そうじゃないんです。私が探しているのは、
何か画面を見ながら紙に書き写すくらいの感じで使えるアプリで、
- 機能はシンプル。
- でもクラウドで同期できるやつがいい。(違うWindows機でそれを呼び出したい。)
- んでもって純正が良い。
という「これくらいでいいんだよ」的なメモアプリが欲しいわけです。
今まで、Windowsではどうしてたかというと、右クリックで出てくる「新規テキスとドキュメント」いわゆる「メモ帳」の中に書いていました。
そうすっとですね、どこに保存したか分らんくなって、結局メモ代わりにならないんですよね。しかも改行のタイミングが分からないし、テキストドキュメントのフォントも(見た目が)苦手だし…。

Mac純正アプリの「メモ」のように、
- 今までの「メモ」が一覧で並んでいて
- 選択すると呼び出せて
- 異なるWindows機で連携(クラウドで同期)
できればいいのに。とおもっていると、なんと純正でそんなメモアプリがあるみたいです。
私は小躍りしました。
目次
Windows10(11)でいう「付箋」アプリがMacOSでいう「メモ」アプリみたいなやつだった。
Windowsスタートメニューの下の方に「付箋」というやつがあります。それです。

開くとこんな感じで今まで入力したものが確認できます。

これらは、マイクロソフトアカウントでWindowsにログインしていれば、別のWindows機でも同じものが呼び出せます。付箋をひらくとこんな感じです。

ちなみに、MacOSの「メモ」アプリをWindows10(11)に同期とか、またその逆っていうのはそれぞれ純正アプリなのでできないと思います。
なので皆さん「Evernote」を使われるんですよね。きっと…。いまさら気づく…。
「付箋」も使いやすいですよ。お試しを。
コメント