目次
まだある高音質基準の指標 ダイナミックレンジ

あれ?
あのオッサンが見当たらない。
もしかして逃げた?



いや、そんなわけないでしょ。
メタルジェネラルやで!?



いや、当たり前みたいな言い方されてもな…。
説明しよう!!
メタルジェネラルとは、音楽ジャンル「メタル」において高位に位置する人物。だからメタルジェネラル。
異世界転生ものの漫画ではよく使われる「オークジェネラル」や「オークロード」とか、そう言う使い方ってわけ。
好きな人物はマイケルシェンカーだが、フライングVをあえて選ばないのがミソ。背景がオレンジ色なのはアルバム「リトゥンインザサンド」を模しているから。





全く説明になってないけどええわ。
メタルG(爺)はよ。



ゴルァ!!
GeneralのGは「じじい」のGではないわ!!



メタルジェネラル!!



いや、そのくだりいらんねん。
で、ダイナミックレンジとか言うのが、
私たちの考える高音質と、どう繋がってるっていうの?



まあそう慌てるでない。